「諏訪社の歴史について」

☆諏訪社☆
所在地:神奈川県川崎市多摩区長沢4丁目7番1号 所在

諏訪社は、文治3年(1187年)9月7日、今から824年前に、稲毛三郎重成の創祀されたと伝われています。
拝殿前の木箱に沢山の小さな護石が入っており諏訪石と呼ばれ、病気平癒などのお護りとして持ち帰り、祈願成就すると石の数を倍にして祭礼の日に返却奉納するという習わしがあります。

現在の拝殿は、昭和52年4月末に改築工事完了した建物(拝殿 天保13年(1842年)8月、本殿明治2年8月建立)です。


諏訪社は、現在氏子(約100人)の中で、1区から8区に分かれた各区より持ち回り(1期4年)の世話人が中心になり、事業並びに行事が行われています。ちなみに私も氏子の一人です。

「年間行事」
 4月 諏訪社にて氏子総会
 7月 天王様 境内の掃除
 9月 宵宮、祭礼
11月 秋葉宮(元禄の頃に創建され、火防とともに五穀豊饒・厄除け信仰として遠近の信者から崇敬されています。)
12月 初詣の準備(年末)
 1月 初詣 お客様に樽酒、みかん、甘酒を配布致します。
     氏子の新年のつどい、お礼授与(世話人)、初拝み

 7月 長沢自治会主催で諏訪社にて「納涼盆踊り大会」

 などが諏訪社の主な年間行事として行われいています。

 毎年初詣には約1000人以上の人がお越し頂いております。

 

諏訪社の歴史の一部だと思われますが今現在わかる範囲の内容を掲載させて頂いております。
以下のものは、以前頂いた資料です。    

☆諏訪社社殿再建之記☆ 
  編集・発行 川崎市多摩区生田8187番地
  諏訪社建設委員会
  発行人 関口 良平
  印刷 東京・千代田区 隆生社 より

クリックしてご覧ください。表示が大きくなります。

諏訪社1-1.jpg表紙 諏訪社2-2.jpg1ページ 諏訪社3-3.jpg2ページ 諏訪社4-4.jpg3ページ 諏訪社5-5.jpg4ページ
諏訪社6-6.jpg5ページ 諏訪社7-7.jpg6ページ 諏訪社8-8.jpg7ページ 諏訪社9-9.jpg8ページ 諏訪社10-10.jpg9ページ

 

以前世話人をさせて頂いたときの写真も掲載させて頂きます。

諏訪社参道入口お及び一の鳥居.jpg諏訪社参道入口 一の鳥居 諏訪社二の鳥居.jpg二の鳥居 諏訪大社3 (2).jpg諏訪社 拝殿1
諏訪社拝殿1.jpg諏訪社 拝殿2 諏訪社拝殿2.jpg諏訪社 拝殿3 諏訪社2.jpg
諏訪大社2.jpg石碑 諏訪社世話人-2.jpg世話人の時の写真1 諏訪社世話人-1.jpg世話人の時の写真2

次回は、行事を行っている写真を載せさせて頂きます。